飲食店 元経営者 北一(キタハジメ) です
市内まで用事があってバイクで移動・・・
少し時間があったので、天神祭り や 初詣 で有名な
大阪天満宮 へ
ここは、本当なのかウソなのか???
日本一長い商店街 らしい
その一番南側のアーケード沿いに 大阪天満宮 があった。
アーケードのタイトルもこんな感じでした(笑)
少し歩くと 大阪天満宮の正面に到着
門をくぐる途中に なんとなく上を見上げると 天井には
干支 を形どったデッカイ作り物があった・・・
これって真っすぐ前みて歩いてたら気づきませんよね(笑)
ここは初詣や天神祭りの時は、身動き取れない程の混雑ポイント
今日は人もボチボチの参拝で、ゆっくり見物できました。
これが中央の一番でかい建物でメインですね
その手前で まずは 清めの・・・・・・
これは 【手水】 っていうらしく、作法がかいてます。
冷たくて気持ちイイ(笑)
そのままメインの建物沿いに歩いていくと
裏の出口があって、出たところに
落語 の小屋を発見 【繁昌亭】 が
会長さんは 桂 文枝 さん
「いらっしゃーーーい」って言う人ですよね?(笑)
一応 落語やお笑い好きの方の為に、繁盛亭のページを
繫昌亭のホームページへ
時間があれば、中に入って落語を見てもよかったんですが
今日のところはスルーです。
ほんの少しだけ時間が空いたので
大阪天満宮 と 落語の 繁昌亭 (建物だけ・・)をみてきました。
天気の良い日はブラブラと散歩するだけで、いい気分転換になりますね
それでは
用事を済ませて バイクに乗って 帰ろうか・・・・・
てな具合で、この場を離れました。
ブログ継続の励みになりますので
よかったらポチポチとバナークリック願います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。